9月23日(金・祝)、POWDER COMPANY SHONANを拠点に、アースデイスタディ・ビーチクリーンを実施しました!
集合〜ご挨拶
当日は、台風が接近しており、天気が心配されましたが、総勢20名の方にご参加いただきました。
前半は、室内でアースデイリフィル大作戦の紹介や、今回のビーチクリーンにご協力いただいた団体さまをご紹介しました。
・POWDER COMPANY SHONAN
湘南のSUP & SURFINGスクール
・NPO法人湘南ビジョン研究所
湘南地域の持続可能なまちづくりをめざし、海の環境活動を行う市民団体
・株式会社フィルズ
パッケージフリー社会の実現に向けて、生活者とお店を繋ぐ新たなプラットフォーム「fills」を展開
・SDGs KIDS MOVEMENT
子ども達が中心となって、未来の地球をまもるためのムーブメントを起こす団体
・株式会社moco Earth
子どもの視点から、環境問題や社会問題を考え、メディアでの発信やイベントを実施
・茅ヶ崎アーシングマーケット
茅ヶ崎を拠点に、エシカルマーケットやビーチクリーンを開催
ビーチクチーン
後半は、POWDER COMPANY SHONANの目の前の海辺でビーチクリーンをスタート!
台風の通過により、いつもより多くのゴミが漂着していました。
30分間、大人も子どもも真剣にゴミを拾います。
ゴミ拾い後は、チームに分かれてゴミの分別をします。
今回は、国際海岸クリーンアップ(ICC)の手法で45種類の分別を実施しました。
最後に、ビーチクリーンを通して気づいたことや感想をシェアしました。
○ プラスチックゴミが多く、私たちの生活がいかにプラスチックに頼っているかということに気づいた。
○ 鳥の気持ちを考えると、キラキラヒラヒラしたお菓子の袋やスーパーの袋は、美味しそうに見えて食べてしまうのではないか。
○ マイクロプラスチックは、砂の中にたくさん埋め込まれていて、小さすぎて拾いきれなかった。
○ 普段、川のビーチクリーンをしているが、川と海では、ゴミの属性が違っていて驚いた。
などなど、本日の気づきを忘れず、ひとりひとりが地球にやさしいアクションを続けることで、少しずつ良い方向に変化していけば良いなと改めて感じました。
リフィル体験
ビーチクリーンの後は、POWDER COMPANY SHONANに戻ってリフィル体験。
fills WEBアプリを使用し、持参したマイボトルに好きなドリンクをリフィル。
それぞれのマイボトルに合わせて、好きな分量をリフィルしました!
おまけ
終了後、今回ご協力いただいた SDGs KIDS MOVEMENT presents 豪華景品がもらえるじゃんけん大会を開催!
サングラスやサーフワックス、Tシャツ、サコッシュなど、参加者のみなさん大満足のじゃんけん大会でした!
今回、ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
2022年4⽉22⽇(⾦)〜2022年11⽉11⽇(金)の期間中「アースデイリフィル大作戦」を実施しています。「こんなリフィルしているよ!」や「お気に入りのリフィルグッズの紹介」など、「#アースデイリフィル大作戦」をつけてInstagramに投稿してください!皆さまのご参加をお待ちしています。